
気仙沼ってどんなまち?教育
気仙沼はESD(持続可能な開発のための教育)の先進地とされており、市内の全小中学校がユネスコ・スクールに認定されています。
教育を学校だけに任せず、地域一体となって子どもを育てる環境が気仙沼にはあります。
気仙沼市の教育機関
小・中学校の転校手続きについてはこちら

気仙沼の中学校の取り組み
気仙沼ではいま、中学生もまちのことを考え行動を起こしています。
気仙沼市立新月中学校では、3年生が地元の企業・団体の出すミッションの解決に向けて自分たちなりの答えを出すということを、
総合的な学習の時間をつかって行なっています。そんな生徒たちが、2018年度の総合学習にて、MINATOと一緒にあるミッションを考えました。
それは「思わず移住したくなるようなメディアを考える」こと!彼らは半年間の中で、フィールドワークやインタビューを通して感じた
自分たちのふるさと・気仙沼の魅力を、彼らなりに外部へと発信しようとweb記事をかきあげました。ぜひご覧ください。
【新月中学校総合学習】大学生に向けた「思わず移住したくなる気仙沼紹介」
▶︎ MINATOチーム 7班
▶︎ MINATOチーム 8班

学外活動
気仙沼スポーツ少年団のご紹介
事務局住所:気仙沼市赤岩牧沢44-180 気仙沼市総合体育館内
事務局電話番号:0226-21-3421
※注:各団体に連絡をとりたい場合は、気仙沼市スポーツ少年団本部事務局(気仙沼市総合体育館)へお問い合わせください。
ジュニアリーダーのご紹介
教育委員会が認定した、子どもたちが地域活動に参加し地域を元気にすることを目的にしている団体です。
小学6年生から高校3年生までが登録しています。
詳細は各公民館か気仙沼市生涯学習課(tel:0226-22-3442 )までお問合せください。

就学援助
経済的な理由より、お子さんの就学に必要な経費の負担が困難なご家庭に対し、必要な援助を行う制度です。詳細はこちら