
イベント・
お試し移住
気仙沼らしさをつめこんだイベント。知る・体験する・出会う。
気仙沼を楽しむきっかけがたくさんあります。
イベント一覧
PICK UP
-
【7/26開催】 東京で気仙沼出身者に会いたい!2025
🌊【東京で気仙沼出身者に会いたい!2025】🌊 \ 気仙沼出身のあなた!東京でつながりませんか? / 気仙沼市移住・定住支援センターMINATOが、東京で初めての気仙沼出身者向けのイベントを開催します! 東京圏に住む気仙沼出身者のみなさんが集い、気軽に語り合えるギャラリー形式の交流イベントです。 当日は出入り自由! ふらっと立ち寄って、気仙沼の今を知ったり、ホヤぼーやと写真を撮ったり、懐かしい味に舌鼓を打ったり。 あなたの「気仙沼愛」をシェアしに来てください! 📅 開催概要 日時:2025年7月26日(土)10:00〜17:00 会場:SocialSpace赤坂 参加費:無料 主催:気仙沼市移住・定住支援センター MINATO 🐟 主なコンテンツ ✅ 気仙沼ZINE・MAP作成コーナー ✅ 気仙沼のふるまい ✅ ホヤぼーやグリーティング(写真撮影OK!) ✅ 「私と気仙沼」シェア交流タイム ✅ 気仙沼のパネル・フォトスポット ✅ 気仙沼の今を伝えるミニ展示 🎁 来場特典 💡 LINE公式登録で抽選プレゼント(オリジナル限定ステッカー) イベント詳細はこちらから! あなたの気仙沼の思い出を絶賛大募集中!ぜひアンケートへのご協力をお願いします☺️ https://peatix.com/event/4479335
-
【R7年度募集開始】こども園での生活を体験!「気仙沼親子おためし暮らし」募集開始!
【特別な体験が、日常になる。】 気仙沼親子おためし暮らし プロモーションビデオ 対象者 ① 代表者が申込時に20歳以上の方 ② 気仙沼市外にお住まいで、現在気仙沼市への移住を検討している方(移住時期は問いません) ※観光目的や帰省、通勤のための宿泊施設としてのご利用は受け付けておりません。 ③ お子さんのいる市外在住のご家族 ※申し込み時現在、3〜5歳(年少〜年長)のお子さんは子ども園への入園が可能です。 ※1〜3歳のお子さんがいらっしゃる場合はご相談ください。 ④ 滞在後のアンケートや写真の提供など、当事業の改善・広報PRにご協力いただける方 *【利用できるお子様について】 本プログラムでは持病等をお持ちのお子様についてはご利用いただけない場合がございます。ご心配な点がある場合には事前にお問い合わせください。 入居可能期間 令和7年5月1日(木)〜令和8年2月28日(土)の期間の中で最短1週間から最長2ヶ月まで利用可能 ※一部利用不可期間あり 入居施設 ● 市営唐桑大沢住宅104号 住所:気仙沼市唐桑町台の下15番地 利用想定人数:4人(※5人以上でご利用される場合の備品・生活用品のご準備はご利用者様にお願いしております。) その他、詳細・写真はこちら 利用保育所 気仙沼市⽴唐桑こども園 気仙沼市立鹿折こども園 (お申し込み時期によってどちらかの施設でのご対応とさせていただきます。原則お選びいただくことはできませんのでご了承ください。) 写真は唐桑こども園の日常風景 利用料金 滞在費 15,000円/月(施設利用料12,000円・水道光熱費3,000円) 保育料 10,000円/週 例: ①1ヶ月(4週間)の場合の利用料金 滞在費1ヶ月分 15,000円 保育料4週間分 40,000円 合計 55,000円 ②1.5ヶ月(6週間)の場合の利用料金 滞在費1.5ヶ月分 22,500円 保育料6週間分 60,000円 合計 82,500円 ③2ヶ月(8週間)の場合の利用料金 滞在費2ヶ月分 30,000円 保育料8週間分 80,000円 合計 110,000円 付属物品 生活に必要な家具・家電・寝具などはご用意しております。 家具家電や生活用品など、備品一覧はこちらからご確認いただけます。 ※アメニティや食材・調味料などは利用者負担(持参)でお願いします。 ※4人分の備品・生活用品を準備しております。それ以上の人数でご利用される場合はご自身でのご準備をお願いします。 交通事情 入居施設から保育所までは車で10分かかります。 滞在中は、自家用車またはレンタカーでの移動を推奨します。 利用開始フロー お申込み ●申込期間 令和7年3月21日(金)から ※申込みの約4週間後より利⽤可能。2ヶ月先までの予約が可能です。 受付期間前の仮予約等はできませんので、予めご了承ください。 お申込みはお申込みフォームよりご入力ください。 *注意【利用開始日について】 ・日曜日・月曜日・祝日の利用開始日・終了日の設定にはご対応できません。 ・利用開始日・終了日は、火曜日〜土曜日のいずれかの日程でのご予約をお願いいたします。 ・お申し込み状況によっては、ご希望の滞在日程に添えない場合があります。詳しい日程調整は面談時に相談させていただきます。 ●まずはスタッフに長期お試し移住についてオンラインで聞いてみたい方はこちら 面談 オンライン会議システム「zoom」を使った面談を行います。 面談では申込の動機や滞在中に希望されることをご確認させて頂きます。(「zoom」使用が難しい方はご相談ください) 申請 面談後、利用許可が下りましたら、申請書のご提出をお願いしております。 ご提出後、利用可否決定通知書もって利用決定となります。入居が決定した方には入居までの日程等の調整をさせていただきます。 *申請書をご提出いただいた後に確認に3週間ほどお時間がかかりますので、早めのご提出をお願い致します。 その他 ● テレワークが可能な方は、市内の会員制シェアスペース「□ship(スクエアシップ)」を無料でご利用いただけます。 ● 本プログラム(お試し移住補助金、お試し暮らし住宅)では保険の加入は含まれておりません。 参加期間中の事故等については、市は一切の責任を負いかねます。 お試し移住プログラム参加のご出発の前に、利用者様ご自身で国内旅行損害保険等にご加入いただくことをおすすめ致します。 ● 体調がすぐれないと感じた方は、参加前・参加後にかかわらず、すみやかにご連絡ください。 親子おためし暮らし利用者の声 TURNSにて気仙沼親子おためし暮らしの記事を公開中! 参加者の方の声も掲載中です。 外部リンク:TURNS「【宮城初!】"海の見える保育園"で都会っ子ものびのびいきいき!「気仙沼親子おためし暮らし」体験者を募集中!」 お試し移住事業関連書類 気仙沼市お試し移住事業(災害公営住宅活用型)実施要綱(令和6年度以降) お申し込み ●まずは制度について詳しく聞いてみたい方はこちら ●親子おためし暮らしの申し込みフォームはこちら 気仙沼へのアクセス 気仙沼の子育てについて 気仙沼での子育てに関する施設やイベントなどが気になる方はこちらのインスタグラムをご覧ください。 ・コソダテノミカタ公式webサイト ・コソダテノミカタ公式インスタグラム お問い合わせ 気仙沼市移住・定住支援センター MINATO 〒988-0018 宮城県気仙沼市南町海岸1-11 気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ2F TEL&FAX 0226-25-9119 Mail info@minato-kesennuma.com 営業日:火〜土 10:00〜18:00 定休日:日・月・祝日
すべてのイベント一覧
-
/
-
記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります
-
記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります
-
記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります
-
記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります
-
記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります
-
記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります記事タイトルが入ります