「シェアスペース」に
関する記事一覧
-
/
-
「気仙沼でテレワーク!」おすすめスポット後編
いよいよwithコロナ時代ということで、テレワークで「wi-fiあればどこでも仕事できるんだよね。ふうむ、どこで暮らそうかな」とお考えの方も多いのではないでしょうか。 気仙沼市でも、実はテレワーク出来ちゃうんです。wi-fi無料のカフェもありますが、腰を落ち着けて作業ができる場所もあります。 今回は、テレワークおすすめスポットとしてご紹介します!(前半はこちら) おすすめスポットその2 co-ba KESENNUMA 気仙沼でも「歩いて飲み歩ける」エリア南町。 シェアオフィス「co-ba kesennuma」はそんなところにあります。このおしゃれな建物、2011年の震災時に津波で被害を受けた場所をリノベーションしてできました。震災をきっかけに移住してきた若者がオーナーです。 この建物の向かいには、気仙沼でも有名な安くて美味しい居酒屋さんが…。仕事終わりの駆けつけ一杯ができる最高の立地条件です! イベント利用もできますが、普段はシェアオフィスとして利用されています。 なんと会員は24時間利用可能!好きなだけ仕事に没頭できます。 打ちっ放しのコンクリートがおしゃれなこの場所で、お仕事してみませんか? 公式サイトはこちら
-
「気仙沼でテレワーク!」おすすめスポット前編
いよいよwithコロナ時代ということで、テレワークで「wi-fiあればどこでも仕事できるんだよね。ふうむ、どこで暮らそうかな」とお考えの方も多いのではないでしょうか。 気仙沼市でも、実はテレワーク出来ちゃうんです。wi-fi無料のカフェもありますが、腰を落ち着けて作業ができる場所もあります。 今回は、テレワークおすすめスポットとしてご紹介します!(後半はこちら) おすすめスポットその1 ◻︎ship(スクエアシップ) 気仙沼の内湾エリアの施設「気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ」2Fにある気仙沼市が運営する会員制のシェアスペース。 個人会員利用はなんと年会費1,000円、ドロップイン利用は一日200円とかなりリーズナブルな設定! もちろんWi-Fi利用が可能です。芝生やソファーもあり、リラックスして作業する事もできます。 内湾の景色を眺めることができる気持ちのいい立地と、近隣にはカフェや飲食店なども多く建ち並ぶエリア。海風を感じながら休憩することもできます。 2F:キッチンスペース ここで料理をして、お昼を食べることもできます。冷蔵庫もありますよ。 1F:ワーキングスペース 2Fより静かかつ広々としたワーキングスペース 1F:ワークスペース(締め切り) 締め切りのワークスペースもあります。遠隔会議も安心です。 一歩外を出れば、すぐに海を感じられるこの場所。仕事のストレスも緩和されそう! 気仙沼でのテレワーク相談お受けしております。 ぜひ検討してみてください!