2020.12.16
気仙沼市では人口減少対策の一環として、公営住宅を活用した移住定住促進住宅を設置しています。
所得要件なく入居できる市営住宅として、広く気仙沼市外から移住・定住希望者を募集します。
市外から本市へ移住を希望する方
(1)現在、市外に1年以上の期間継続してお住いの方で、本市へ移住を希望する方。
(原則として、気仙沼市内に家族(二親等以内)がお住まいの方及び家族(二親等以内)・本人所有の持ち家がある方は申込できません。当該住居に住むことが難しい等の事情がある場合は、個別にご相談ください。)
(2)本制度利用後も1年以上にわたって居住する意思を持って、市内に住民登録し、かつ、市内に生活の本拠をおくことが可能な方。
(3)気仙沼市移住・定住支援センターMINATOに電話で申込後、2か月以内に移住できる方。
(4)気仙沼市空家バンクに利用登録をすること。
(5)住宅及びその敷地内の維持管理(以下の事例等)を適切に行える方。
①住宅及びこれに付属する備品等を,器物破損等なく使用できる方
②ゴミの分別及びゴミ出しルールを守れる方
③敷地内の草刈り等の環境美化に努められる方
④自治会活動へ協力できる方(回覧板での周知への協力等)
(6)税金及び地方公共団体が決定する料金の滞納がないこと。
※分納中の方は申し込みできません。同居予定者も含みます。
(7)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でない方。
(8)以下に該当する方は対象外です。
(原則申し込みは出来ませんので、個別にご相談ください。空家バンク等をご紹介します。)
①公務員
②転勤による転入者
③勤務先に社員寮等がある方
原則として1年間。状況により最長2年間まで延長可能。
(入居している1年間で,本制度利用後の住居を探していただくことになります。)
※現在、短期(2週間〜6ヶ月の間)のお試し移住も検討しております。
①市営南町二丁目住宅(2戸)
間取り図その他(市営南町二丁目住宅)
位置図 (市営南町二丁目住宅)(外部リンク)
②市営牧沢住宅(5戸)
間取り図その他(市営牧沢住宅)
位置図 (市営牧沢住宅)(外部リンク)
③市営唐桑大沢住宅(1戸)
間取り図その他(市営唐桑大沢住宅)
位置図 (市営唐桑大沢住宅周辺)(外部リンク)
④市営宿浦住宅(4戸)
間取り図その他(市営宿浦住宅)
位置図 (市営宿浦住宅)(外部リンク)
⑤市営鮪立住宅(1戸)
間取り図その他(市営鮪立住宅)
位置図 (市営鮪立住宅周辺)(外部リンク)
※全住戸ペット飼育はできません。
※住宅は店舗、集会所など住居目的以外の利用は出来ません。
詳しくはこちら(外部リンク)からご覧ください
⑴ 気仙沼市移住・定住支援センター MINATOに電話/メール等で申込してください。電話で聞取り調査を行い、要件を満たす場合、住宅を予約し、必要書類を郵送いたします。
⑵ 入居申込書に必要書類を添付し、2週間以内に気仙沼市移住・定住支援センター MINATO窓口にご郵送(又は持参して)ください。2週間経過しても書類の提出が無い場合は辞退したものとみなします。
⑶ 入居申込みに必要な書類は,別紙「移住定住促進住宅入居申込みに必要な書類一覧」でご確認ください。(提出をお願いしています住民票謄本と納税証明証の見本として、気仙沼市のものを掲載しておりますので、こちらを必ずご確認ください。)
⑷ 入居申込みは、1世帯につき1住宅に限ります。
⑸ 募集住宅への申込み状況については、気仙沼市移住・定住支援センター MINATOへお問い合わせください。
⑹ 入居申込書類提出から2~3週間で審査結果をお知らせします。
より詳細な情報はこちらの「移住定住促進住宅入居者募集要項」に記載があります。
お申し込みの際は必ずお読みください。
<申込み関係>
気仙沼市移住・定住支援センター MINATO
〒988-0018
気仙沼市南町海岸1-11 気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ2F
Tel 0226-25-9119
Mail info@minato-kesennuma.com
<使用料・設備等関係>
気仙沼市建設部住宅課
〒988-8501
気仙沼市八日町1丁目1番1号
Tel 0226-22-3426